【地域別】任意整理の無料相談窓口11選|相談の流れ・必要書類もご紹介
投稿日: 2025.03.24 | 更新日: 2025.03.24

「任意整理の無料相談がどこでできるか知りたい」
「無料相談はどんな流れでやるの?注意点は?」
借金を整理するために任意整理を検討しており、無料相談を考えている人もいるでしょう。
依頼前の相談を無料で受け付けている法律事務所は多く、費用や流れについて事前に確認できます。
この記事では、任意整理の無料相談ができるおすすめの法律事務所11選を紹介します。
無料相談の流れや注意点、必要書類もまとめているため、ぜひ参考にしてください。
▼関連記事
任意整理とは?後悔しないために知っておきたいメリットや注意点などわかりやすく解説!
【地域別】任意整理の無料相談ができる弁護士事務所11選

まずは、任意整理の無料相談ができる弁護士事務所を地域別に紹介します。
FAST 法律事務所 | ひばり 法律事務所 | シン・ イストワール 法律事務所 | そうや 法律事務所 | かわさき中央 法律事務所 | 埼玉大宮 法律事務所 | ライトハウス 法律事務所 | 弁護士法人 心 | 滋賀バディ 法律事務所 | 若林・新井 総合法律事務所 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロゴ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
相談料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 初回無料 | 無料 | 初回無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
着手金(税込) | 無料 | 22,000円/ 社 | 58,300円 / 社 | 55,000円/ 社〜 | 22,000円/ 社〜 | 33,000円 / 社〜 | 33,000円 / 社 ※事務手数料として | 44,000円 / 社 ※3社以上で割引あり | 無料 | 22,000円/ 社 |
報酬(税込) | 22,000円〜 過払い報酬:回収額の22% | 22,000円 / 社 減額報酬:減額分の11% 実費:5,500円 / 社 過払い報酬: 回収額の22〜27.5%+実費5,500円 / 社 | 減額報酬:減額分の11% 過払い報酬:回収額の22〜27.5% | 11,000円 / 社〜 減額報酬:減額分の11% 過払い報酬:回収額の22% | 22,000円 / 社〜 減額報酬:減額分の11% 過払い報酬:回収額の22% | 減額報酬:減額分の11% 過払い報酬:回収額の22% | 過払い報酬:支払いを免れた金額 + 実際に返還された過払い金の各11% | 無料 | 55,000円 / 社 + 実費500円 過払い報酬:回収額の22〜27.5% | 実費:5,000円 +減額分の11% 過払い金報酬:回収額の22% 分割払いの和解成立:元金の5.5% (※上限22,000円/社) |
分割払い | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
対応地域 | 全国 | 全国 | 全国 | 東京都周辺 | 東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 | 埼玉県周辺 | 静岡県周辺 | 関東・東海・関西 | 滋賀県全域 | 関西全域 |
営業時間 | 10:00〜19:00 土日祝日可 | 平日:10:00~19:00 土日祝:要予約 | 9:00~21:00 土日祝日可 | 24時間 | 平日:9:40〜12:00 13:00〜17:00 夜間・土曜も対応可 | 平日10:00~17:00 土日祝日可 | 9:30~18:00 | 平日:9:00〜21:00 土日祝:9:00〜18:00 夜間・土日祝は要予約 | 平日:9:30~20:00 夜間・土日祝は要予約 | 10:00〜18:00 |
相談方法 | 電話 メール LINE オンライン | 電話 メール 対面 | 電話 メール 対面 | 電話 メール 対面 | 電話 メール 対面 オンライン | 電話 メール 対面 | 電話 メール 対面 | 電話 メール 対面 オンライン | 電話 メール 対面 出張 | 電話 メール 対面 |
URL | https://fastlaw.jp/ | https://hibari-law.net/ | https://saimu.histoire-lawoffice.com/ | https://soya-law.or.jp/ | https://www.kawasaki-law.jp/ | http://oomiya-law.com/ | https://www.lighthouse-lo.com/ | https://www.lawyers-kokoro.com/ | https://shigabuddy.jp/ | http://www.wakaba-law.jp/ |
自分に合った弁護士事務所を見つける参考にしてください。
▼関連記事
債務整理の無料相談でできることは?おすすめの法律事務所も紹介
全国対応|FAST法律事務所

引用:FAST法律事務所
相談料 | 無料 |
着手金(税込) | 無料 |
報酬(税込) | 22,000円〜 過払い報酬:回収額の22% |
分割払い | ◯ |
本社所在地 | 東京都港区 |
対応地域 | 全国 |
営業時間 | 10:00〜19:00 土日祝日可 |
相談方法 | 電話 メール LINE オンライン |
URL | https://fastlaw.jp/ |
FAST法律事務所の特徴
- LINEで24時間受け付け
- 土日祝日も相談できる
- 要望に応じてオンライン面談も可能
FAST法律事務所は、LINEで24時間相談予約を受け付けている法律事務所です。
電話の場合は10:00〜19:00まで、土日祝日も対応しているため、仕事や家事の都合もつけやすいでしょう。
また、要望があれば自宅にいながらのオンライン面談も実施しています。
相談は何度でも無料で、プロのオペレーターが丁寧に話を聞いてくれるため、まずは問い合わせてみてください。
全国対応|ひばり法律事務所

相談料 | 無料 |
着手金(税込) | 22,000円 / 社 |
報酬(税込) | 22,000円 / 社 減額報酬:減額分の11% 実費:5,500円 / 社 過払い報酬:回収額の22〜27.5%+実費5,500円 / 社 |
分割払い | ◯ |
本社所在地 | 東京都墨田区 |
対応地域 | 全国 |
営業時間 | 平日:10:00~19:00 土日祝日:予約制 |
相談方法 | 電話 メール 対面 |
URL | https://hibari-law.net/ |
弁護士法人ひばり法律事務所の特徴
- 予約すれば土日祝日の相談にも対応
- 親身な対応で問題解決へ導く
- プライバシーに配慮してくれる
弁護士法人ひばり法律事務所は、平日は10:00~19:00まで相談を受け付けており、予約すれば土日祝日の対応も可能な法律事務所です。
弁護士2人の小さな事務所のため、一人ひとりに親身になって対応してくれます。
また、事務所からの郵便物に名前を入れないなど、プライバシーにも配慮してくれることから、家族バレしたくない人にもおすすめです。
全国対応|シン・イストワール法律事務所

相談料 | 無料 |
着手金(税込) | 58,300円 / 社 |
報酬(税込) | 減額報酬:減額分の11% 過払い報酬:回収額の22〜27.5% |
分割払い | ◯ |
本社所在地 | 東京都千代田区 |
対応地域 | 全国 |
営業時間 | 9:00~21:00 土日祝日可 |
相談方法 | 電話 メール 対面 |
URL | https://saimu.histoire-lawoffice.com/ |
シン・イストワール法律事務所の特徴
- メール相談は24時間365日予約を受け付け
- 分割払い・後払いに対応
- 全国から相談できる
シン・イストワール法律事務所は、電話の場合は9:00~21:00まで、メールの場合は24時間365日予約できる法律事務所です。
相談料は0円で、徹底した守秘義務があることから、安心して相談できます。
また、費用の分割払い・後払いにも対応しているため、弁護士費用が心配な人も利用しやすいでしょう。
全国から依頼を受け付けており、面談が困難な場合も相談に乗ってもらえるため、気軽に連絡してみてください。
東京都|そうや法律事務所

相談料 | 無料 |
着手金(税込) | 55,000円 / 社〜 |
報酬(税込) | 11,000円 / 社〜 減額報酬:減額分の11% 過払い報酬:回収額の22% |
分割払い | ◯ |
本社所在地 | 東京都台東区 |
対応地域 | 東京都周辺 |
営業時間 | 24時間 |
相談方法 | 電話 メール 対面 |
URL | https://soya-law.or.jp/ |
弁護士法人そうや法律事務所の特徴
- 相談はWebから24時間365日受け付け
- 東京周辺の債務整理問題に対応
- スピーディーかつベストな解決を目指す
弁護士法人そうや法律事務所は、24時間365日相談予約を受け付けており、自分の都合に合わせやすい法律事務所です。
主に東京周辺の債務整理問題に対応しています。
スピーディーな対応と最善の方法の提案により、借金解決までサポートしてくれるでしょう。
神奈川県|かわさき中央法律事務所

引用:かわさき中央法律事務所
相談料 | 初回60分無料 |
着手金(税込) | 22,000円 / 社〜 |
報酬(税込) | 解決報酬:22,000円 / 社〜 減額報酬:減額分の11% 過払い報酬:回収額の22% |
分割払い | ◯ |
本社所在地 | 神奈川県川崎市 |
対応地域 | 東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 |
営業時間 | 平日:9:40〜12:00、13:00〜17:00 夜間・土曜も対応可 |
相談方法 | 電話 メール 対面 オンライン |
URL | https://www.kawasaki-law.jp/ |
かわさき中央法律事務所の特徴
- 初回60分の無料相談ができる
- 一都三県の依頼に対応
- 夜間・土曜も予約すれば相談OK
かわさき中央法律事務所は、初回60分の無料相談ができる、神奈川県にある法律事務所です。
川崎市を中心に、一都三県の依頼に対応しています。
平日日中はもちろん、夜間や土曜も予約でき、弁護士の都合が合えば当日予約も可能です。
中でも、土曜日の予約は公式サイトから空き状況がほぼリアルタイムにわかり便利です。
書類の受け渡しや依頼後の打ち合わせは、郵送やメールでも対応してくれるため、手間や負担を最小限に抑えられるでしょう。
埼玉県|埼玉大宮法律事務所

引用:埼玉大宮法律事務所
相談料 | 無料 |
着手金(税込) | 33,000円 / 社〜 |
報酬(税込) | 減額報酬:減額分の11% 過払い報酬:回収額の22% |
分割払い | ◯ |
本社所在地 | 埼玉県さいたま市 |
対応地域 | 埼玉県周辺 |
営業時間 | 平日:10:00~17:00 土日祝日可 |
相談方法 | 電話 メール 対面 |
URL | http://oomiya-law.com/ |
埼玉大宮法律事務所の特徴
- 大宮駅から徒歩5分でアクセスよし
- 女性弁護士が丁寧に対応
- 債務整理分野の相談は無料
埼玉大宮法律事務所は、大宮駅から徒歩5分でアクセスのいい法律事務所です。
女性弁護士がいる事務所のため、「男性には相談しづらい」という人に向いています。
相談料は通常30分5,500円(税込)ですが、債務整理分野の場合は無料で対応しています。
費用は分割払いもできるため、まずは無料相談で見積もりを出してもらうといいでしょう。
静岡県|ライトハウス法律事務所

引用:ライトハウス法律事務所
相談料 | 初回無料 |
着手金(税込) | 33,000円 / 社 ※事務手数料として |
報酬(税込) | 過払い報酬:支払いを免れた金額 + 実際に返還された過払い金の各11% |
分割払い | ◯ |
本社所在地 | 静岡県静岡市 |
対応地域 | 静岡県周辺 |
営業時間 | 平日:9:30~18:00 |
相談方法 | 電話 メール 対面 |
URL | https://www.lighthouse-lo.com/ |
ライトハウス法律事務所の特徴
- 債務整理分野で2,700件以上の実績あり
- 女性弁護士が在籍
- プライバシーにも配慮
ライトハウス法律事務所は、静岡県静岡市にある法律事務所です。
債務整理分野で2,700件以上の実績を持っていて、その名のとおり、暗闇で灯りを捜し求める人の光となってくれます。
男性1人、女性2人の弁護士が在籍しており、女性も利用しやすいでしょう。
また、家族に知られたくない場合は郵便物を個人名で送るなどの配慮もしてくれます。
愛知県|弁護士法人 心

引用:弁護士法人 心
相談料 | 無料 |
着手金(税込) | 44,000円 / 社 ※3社以上で割引あり |
報酬(税込) | 無料 |
分割払い | ◯ |
本社所在地 | 愛知県名古屋市 |
対応地域 | 関東・東海・関西 |
営業時間 | 平日:9:00〜21:00 土日祝:9:00〜18:00 夜間・土日祝は要予約 |
相談方法 | 電話 メール 対面 オンライン |
URL | https://www.lawyers-kokoro.com/ |
弁護士法人 心の特徴
- 何度でも相談は無料
- 夜間や土日祝日も予約すれば相談可能
- テレビ電話相談もできる
弁護士法人 心は、債務整理分野なら何度でも無料相談ができる法律事務所です。
関東・東海・関西地域に計31ヵ所の事務所があり、いずれも駅チカのため利用しやすいでしょう。
夜間や土日祝日も予約すれば相談でき、希望があればテレビ電話相談にも対応しています。
分野ごとに弁護士を配置する「担当制」をとっているため、債務整理分野の実績が多い弁護士に担当してもらえることも強みです。
滋賀県|滋賀バディ法律事務所

引用:滋賀バディ法律事務所
相談料 | 無料 |
着手金(税込) | 無料 |
報酬(税込) | 55,000円 / 社 + 実費500円 過払い報酬:回収額の22〜27.5% |
分割払い | ◯ |
本社所在地 | 滋賀県草津市 |
対応地域 | 滋賀県全域 |
営業時間 | 平日:9:30~20:00 夜間・土日祝は要予約 |
相談方法 | 電話 メール 対面 出張 |
URL | https://shigabuddy.jp/ |
滋賀バディ法律事務所の特徴
- 何度でも無料で相談できる
- 夜間・土日祝も予約すれば相談可能
- 滋賀県全域に対応
滋賀バディ法律事務所は、滋賀県草津市にある法律事務所です。
債務整理分野での相談は何度でも無料で、予約すれば夜間・土日祝でも相談できます。
滋賀県全域に対応しており、事情によっては出張相談も可能です。
初期費用は不要で、最大1年までの分割払いなど柔軟に対応してくれるため、費用に不安がある人もまずは相談してみてください。
大阪府|若林・新井総合法律事務所

引用:若林・新井総合法律事務所
相談料 | 無料 |
着手金(税込) | 22,000円 / 社 |
報酬(税込) | 実費:5,000円+減額分の11% 過払い金あり:回収額の22% 分割払いの和解成立:元金の5.5%(※上限22,000円 / 社) |
分割払い | ◯ |
本社所在地 | 大阪府大阪市 |
対応地域 | 関西全域 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
相談方法 | 電話 メール 対面 |
URL | http://www.wakaba-law.jp |
若林・新井総合法律事務所の特徴
- 債務整理分野に特化しており実績が豊富
- 弁護士本人が問い合わせから対応
- 公式サイトで依頼者の声が見られる
若林・新井総合法律事務所は、大阪市にある法律事務所です。
相談は何度でも無料で、電話での問い合わせ時から弁護士本人が対応してくれます。
また、公式サイトの執筆・監修も弁護士が行っており、実際の依頼者の声も多数掲載されているのが特徴です。
予約専用の問い合わせフォームも用意されているため、まずは気軽に相談に行ってみてください。
熊本県|熊本共同法律事務所

引用:熊本共同法律事務所
相談料 | 初回30分無料 |
着手金(税込) | 1〜2社:55,000円 / 社 3〜5社:44,000円 / 社 6社以上:33万円 |
報酬(税込) | 無料 |
分割払い | ◯ |
本社所在地 | 熊本県熊本市 |
対応地域 | 熊本県周辺 |
営業時間 | 平日:9:00〜17:30 夜間・土日祝は要予約 |
相談方法 | 電話 メール 対面 オンライン 出張 |
URL | https://kumamotokyodo.jp/ |
熊本共同法律事務所の特徴
- 債務整理分野では初回30分の無料相談ができる
- 夜間・土日祝も予約すれば相談可能
- 希望に応じてオンラインや出張面談にも対応
熊本共同法律事務所は、熊本県熊本市で50年以上続く法律事務所です。
4人の弁護士が在籍しており、債務整理分野を得意とする弁護士もいるため、安心して依頼できます。
相談時間は基本的に平日日中ですが、予約すれば夜間・土日祝も相談可能です。
また、希望に応じてオンラインや出張面談にも対応しているため、事情がある人もまずは問い合わせてみてください。
任意整理で無料相談を利用する際の注意点

任意整理で無料相談を利用する際の注意点は次のとおりです。
- 交渉や書類の作成はできない
- 予約が必要なことが多い
- 無料相談は時間が限られている場合がある
- 弁護士からの質問には正直に答える
1つずつ解説します。
交渉や書類の作成はできない
無料相談で、実際の交渉や書類の作成はできません。
できるのはあくまで相談のみとなり、任意整理のメリットやデメリット、費用、手続きに必要な期間などの説明が受けられます。
実際の業務は、正式な契約を取り交わし、着手金を支払ってからになります。
無料相談の時点では、まず任意整理が自分の状況に合っているかどうかを判断するといいでしょう。
▼関連記事
債務整理の種類を解説!4種類の特徴・メリット・デメリットとは?
予約が必要なことが多い
無料相談は、原則として予約が必要なケースが多くあります。
法律事務所や弁護士の公式サイトで、電話・問い合わせフォーム・LINEなどから「24時間受付」と書いてあるケースのほとんどは、そのまま相談できるという意味ではなく、面談の予約のことを指します。
こちらの都合のいいときに問い合わせを入れておくと、事務所から折り返しの連絡が来るため、改めて面談日時をすり合わせて予約してください。
無料相談は時間が限られている場合がある
弁護士への無料相談は、時間が限られている場合があります。
債務整理の分野では、30分〜1時間までは無料としている事務所がほとんどです。
もし、無料相談の指定時間を超えた場合、相談料が発生する可能性もあります。
問い合わせの時点で、相談時間に制限があるかを確認しておくといいでしょう。
弁護士からの質問には正直に答える
無料相談といえど、弁護士からの質問には正直に答えることが大切です。
本当のことを言いづらいからと、借金額や借り入れ件数、収入などで嘘をつく人もいますが、手続きがスムーズに進まなくなる可能性があります。
また、依頼後に嘘がバレた場合、弁護士の信頼を失って辞任されることも考えられます。
弁護士には守秘義務があるため、第三者へ秘密が漏れることはありません。
無料相談でも見栄をはらずにありのままを伝え、希望どおりの条件で交渉してもらえそうか確かめるようにしてください。
任意整理の無料相談から返済開始までの手続きの流れ

任意整理の手続きの流れは次のとおりです。
手続きの内容 | 詳細 | 必要な期間 |
1.弁護士への相談・依頼 | 弁護士に相談・依頼する | 即日~ |
2.受任通知の発送 | 弁護士が代理人となる旨を債権者に通知する | 即日~3日程度 |
3.開示請求 | 借金の取引履歴の提出を債権者に求める | 数週間~1ヵ月程度 |
4.引き直し計算 | 法定金利で借金総額を再計算する | 1~2週間程度 |
5.和解の交渉 | 返済条件の見直しについて債権者と話し合う | 1~3ヵ月程度 |
6.返済 | 交渉で取り決めた額を3〜5年かけて返済する | 3〜5年 |
弁護士への相談・依頼から返済開始までは、3〜6ヵ月程度かかるのが一般的です。
それぞれの手続きについて、詳しく解説します。
▼関連記事
任意整理に必要な費用とは?分割払いは可能?基本からわかりやすく解説!
ステップ1.無料相談できる弁護士事務所を見つける
まずは無料相談できる弁護士事務所を探し、面談の予約を入れます。
弁護士や法律事務所探しでは、債務整理分野の解決実績が豊富かどうかを重視するのがおすすめです。
任意整理におすすめの弁護士事務所や選び方のポイントについては、以下の記事でも詳しく解説しています。
▼関連記事
任意整理で弁護士事務所を選ぶポイントは?費用や初回相談についても解説
ステップ2.弁護士に無料相談する
予約した日時に事務所を訪問し、無料相談をします。
時間が決まっている場合もあるため、聞きたいことや伝えたいことをメモしておくとスムーズです。
ステップ3.納得したら契約し着手金を支払う
弁護士のアドバイスや対応が的確か、信頼できそうかなどをチェックし、納得できたら契約して着手金を支払います。
着手金は1社あたり25,000~50,000円程度が目安ですが、中には着手金が無料の事務所もあります。
費用の支払いに不安がある場合は、分割払いに対応している、または着手金無料に設定している事務所を選ぶといいでしょう。
ステップ4.弁護士が債権者に受任通知を送る
弁護士へ正式に依頼すると、今後弁護士が代理人となる旨を伝える受任通知が送られ、債権者からの取り立てや督促がストップします。
この期間は支払いもないため、これまで返済にあてていた分を弁護士費用にあてるのが一般的です。
ステップ5.交渉して和解成立後に返済がスタートする
引き直し計算(現在の利率に応じて利息を計算し直すこと)で借金額を確定させ、過去に払いすぎた利息があれば、過払い金として請求します。
その後、弁護士が和解案の作成・債権者と交渉し、和解した場合は弁護士へ次の報酬金を支払います。
費用の種類 | 金額の目安 | 支払いのタイミング |
解決報酬金 | ~20,000円/社 | 和解成立後 |
減額報酬金 | 借金の減額分の10~20% | 和解成立後 |
過払い金返還報酬 | 回収額の20~25% | 過払い金受領後 |
弁護士と債権者で和解書を取り交わせば、任意整理の手続きは終了です。
その後は和解内容に基づき、3〜5年かけて滞りなく返済していってください。
任意整理の無料相談前にするべきこと

任意整理の無料相談前には、次の点を心がけておくといいでしょう。
- 相談する弁護士の実績を確認する
- 質問事項をまとめておく
- 必要書類を用意する
それぞれ詳しく解説します。
相談する弁護士の実績を確認する
より的確なアドバイスを受けるためには、担当弁護士に債務整理分野の実績があるかが重要です。
正式依頼時はもちろん、無料相談の時点で、債務整理や任意整理に詳しい専門家に話を聞くようにしてください。
弁護士事務所の公式サイトやインターネット検索で、評判・実績を確認できます。
経験豊富な弁護士に依頼することで、後々のトラブルや後悔を防げます。
質問事項をまとめておく
無料相談では時間制限が設けられているケースが多いため、質問事項はあらかじめまとめておくのがおすすめです。
効率よく話を進めないと、本当に聞きたかったことや重要な点を聞き逃す恐れもあります。
重要なポイントは箇条書きでメモにまとめておき、相談時に見ながら話すと安心です。
必要書類を用意する
無料相談時に、借り入れの状況が詳しくわかる資料や書類があるとさらにスムーズです。
利用中のクレジットカードやキャッシュカード、契約書、取引明細書などがあれば持参してください。
もし、無料相談からすぐに契約に進みたい場合は、本人確認書類や印鑑も必要です。
任意整理を検討中なら弁護士事務所の無料相談を利用しよう

任意整理を検討中なら、まずは弁護士事務所の無料相談を利用するのがおすすめです。
無料であっても弁護士本人が対応の上、1時間程度の時間を取ってもらえるため、借金の状況や任意整理が向いているかどうかなどを質問するといいでしょう。
その際は、弁護士の実績を確認しておき、質問事項や必要書類をまとめておくとスムーズです。
任意整理の手続きには3〜6ヵ月ほどかかるため、これ以上状況が悪化しないよう、なるべく早く依頼するのがおすすめです。
無料相談で、自分に合った弁護士事務所を見つけてみてください。
関連記事

任意整理が賃貸契約と更新に与える影響とは?審査を通すポイントも解説
2025.03/31

任意整理の失敗例と体験談から学ぶ成功させるためのポイント
2025.03/31

任意整理で滞納したらどうなる?影響や対処法・体験談を解説
2025.03/28

任意整理の体験談からわかる後悔の声とは?成功のコツも解説
2025.02/27

任意整理の条件は?できないケースや応じない業者・対処法を徹底解説
2025.02/27

任意整理を自分で行うことは可能?費用や手続きの負担を徹底解説
2025.02/18